

一年坂、二年坂、三年坂 / 清水寺
清水寺の参道には、一年坂、二年坂、三年坂という坂道があります。これらの坂は、古くから清水寺への参拝路として栄えてきました。 一年坂 (一念坂): 一年坂はわずか85メートルほどのゆるやかな坂道で、昔ながらの建物や蕎麦屋、うどん屋、土産物店が並んでいます。高台寺南門通りに立つ看板がなければ見逃してしまいそうな一年坂は、地元の人が暮らす雰囲気も感じられます。二年坂 (二寧坂): 二年坂は一年坂より道幅が広く、長さ約150メートルです。和風雑貨やお菓子の土産物屋から、甘味処や食事処まで、いろいろな店が並んでいます。1917年から2年ほど、画家で詩人の竹久夢二がこの界隈に住んでいたことでも知られています。 三年坂 (産寧坂): 三年坂は一年坂と比べて少し急で、長さ約100メートルです。飲食店が多いエリアで、ランチタイムに散策するのがおすすめです。この坂を上ると清水寺に到着します。
近くの音声ロケーション
Loading...