

波心庭 / 高台寺
高台寺の境内には、池泉回遊式庭園が広がっています。特に、方丈前庭の枯山水庭園「波心庭」は美しさで知られています。高台寺庭園は国の史跡・名勝で、偃月池と臥龍池を中心に展開されています。偃月池には秀吉が愛した観月台が配され、北に亀島、南に岬を利用した鶴島が見事な石組みで作られています。臥龍池は開山堂の傍らに広がり、龍の背中に似た形をしています。臥龍廊と呼ばれる渡り廊下が池を横切っており、その屋根が龍の背に似ていることから名付けられました。波心庭は、小堀遠州が手掛けた枯山水庭園で、石と緑を巧みに使って雄大に仕上げられています。広大な池泉回遊式庭園も見どころですが、方丈前庭に広がる波心庭にはシダレザクラが美しく咲いています。春先には桜の華やかさと真っ白で美しい波紋の施された石庭がコントラストを作ります。落葉後も存在感のあるシダレザクラの幹と白い砂の対比が美しく、四季折々の楽しみ方ができるのが魅力です。
近くの音声ロケーション
Loading...