guidey image
audio

閑院宮邸跡 / 京都御苑

閑院宮邸跡は、江戸時代の四親王家の一つである閑院宮家の邸宅跡地です。この場所は、東山天皇の第6皇子・直仁親王によって1710年(宝永7年)に創設されました。閑院宮家は、天皇の皇子たちが住むための家系であり、その歴史的な背景を持っています。 現在は「閑院宮邸跡収納展示館」として無料で公開されています。建物と庭園は、当時の面影を伝えており、京都御苑の歴史や発掘調査、復元に関するパネル展示が行われています。また、展示館内には没入感あるシアターもあり、京都御苑の成り立ちや歴史、自然などが幅広く紹介されています。閑院宮邸跡は、歴史と美しさを感じることができる場所です。


近くの音声ロケーション

Loading...