方丈庭園 image
audio

方丈庭園 / 南禅寺

南禅寺の方丈庭園は、京都を代表する枯山水庭園で、重要文化財に指定されています。室町時代末期から江戸時代初期にかけて作庭されたこの庭園は、禅寺の住職が住む建物「方丈」を囲んで広がっています。庭園は石や砂を用いて山や水を象徴的に表現する枯山水様式で、特に「虎の子渡し」と呼ばれる岩組みが有名です。また、「龍門瀑」という滝を模した石組みもあり、中国の古典に由来する龍の伝説を象徴しています。庭園は静寂で禅の精神が感じられる場所で、その美しさと落ち着いた雰囲気から、多くの観光客に親しまれています。


近くの音声ロケーション

Loading...